« エゾシオガマ | トップページ | ヤブガラシ »
近くの山でシラヤマギクが咲き始めました。舌状花(花びら)の数は少ないですが真っ白なので良く目立ちます。 園芸の菊とは違った、清楚で野性的な野菊という感じがします。 背が1.5mくらい高くなり、下の方の葉は心臓形で大きくなりますが上になるにしたがい葉は短くなります。 全国でみられますが、こちらでもお盆頃から咲き始め10月ころ迄見られます。 これから、野菊が次々と咲き出します。
(シラヤマギク 白山菊 '07.8.25)
2007年8月25日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | 0 Tweet
yuukoさん、こんばんわ!
距離が違う所はピントは会いませんね。あまり絞らないので余計ピントの深度は浅いです。 ある程度の数の花が合う場所を角度を変えながら探し、カメラの位置を変えて撮っています。 トリミングが原則としてやらないよう撮影するときに構図を決めるのに時間をかけています。遠いときや小さい花はアングルファインダーで2倍拡大してピント合わせをしています。
投稿: やまそだち | 2007年8月26日 (日) 20:35
秋人さん、こんばんわ!
今年はちょっと早いかも知れません。秋の花はこちらの方が早いかもしれませんね。
投稿: やまそだち | 2007年8月26日 (日) 20:27
シラヤマギク、美しく撮られていますね 実物よりも美しいくらいです(実物さんごめんなさい)
距離が違う所までピッタリピントを合わせるにはどうすればいいのでしょうか? 私が思いつくのは遠くから撮ってトリミングするとか・・・ でも、遠いとよく見えなくてピントがうまく合いません
投稿: yuuko | 2007年8月26日 (日) 19:18
シラヤマギクが咲いてますか、早いですねえ。もうそちらの方が季節が先に行ってるようですね。
投稿: 秋人 | 2007年8月26日 (日) 07:57
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
yuukoさん、こんばんわ!
距離が違う所はピントは会いませんね。あまり絞らないので余計ピントの深度は浅いです。
ある程度の数の花が合う場所を角度を変えながら探し、カメラの位置を変えて撮っています。
トリミングが原則としてやらないよう撮影するときに構図を決めるのに時間をかけています。遠いときや小さい花はアングルファインダーで2倍拡大してピント合わせをしています。
投稿: やまそだち | 2007年8月26日 (日) 20:35
秋人さん、こんばんわ!
今年はちょっと早いかも知れません。秋の花はこちらの方が早いかもしれませんね。
投稿: やまそだち | 2007年8月26日 (日) 20:27
シラヤマギク、美しく撮られていますね
実物よりも美しいくらいです(実物さんごめんなさい)
距離が違う所までピッタリピントを合わせるにはどうすればいいのでしょうか?
私が思いつくのは遠くから撮ってトリミングするとか・・・
でも、遠いとよく見えなくてピントがうまく合いません
投稿: yuuko | 2007年8月26日 (日) 19:18
シラヤマギクが咲いてますか、早いですねえ。もうそちらの方が季節が先に行ってるようですね。
投稿: 秋人 | 2007年8月26日 (日) 07:57