« ムラサキエノコログサ | トップページ | ツユクサ »
一昨日、ヒガンナバナの様子を見に行った時、休耕田一面にハハコグサが見事に咲いていました。 ハハコグサの花の時期は4月〜6月になっていますので季節外れのように感じますが,今ではほぼ一年中咲いているのが見られます。 野草らしい素朴な親しみやすい花ではないでしょうか。
(ハハコグサ '09.9.15)
2009年9月17日 (木) 野の花 | 固定リンク | 0 Tweet
yuukoさん
ハハコグサの旬は春なのでしょうが、夏から秋にかけて結構群落を見る事があります。
昆虫まで手を広げると大変なのであまり真面目には見ない事にしています。
投稿: やまそだち | 2009年9月19日 (土) 07:17
一面のハハコグサ 見たいです きれいでしょうね ハハコグサ大好き虫さんがいるようですね
投稿: yuuko | 2009年9月18日 (金) 19:46
信徳さん
もう大分前から一年中咲いている花が多くなっています。 温暖化の影響が多いにあると思います。
投稿: やまそだち | 2009年9月18日 (金) 15:27
hanaさん
一面黄色で春になった気分でした。
投稿: やまそだち | 2009年9月18日 (金) 15:26
季節を無視して咲く花が多くなっています。どうしたのでしょうか?
投稿: 信徳 | 2009年9月18日 (金) 11:28
名前もいいですよね^^ 一面のハハコグサは綺麗だったでしょうね。
↓ありがとうございます。 本当にご一緒できたら嬉しいです!
投稿: hana | 2009年9月18日 (金) 10:32
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
yuukoさん
ハハコグサの旬は春なのでしょうが、夏から秋にかけて結構群落を見る事があります。
昆虫まで手を広げると大変なのであまり真面目には見ない事にしています。
投稿: やまそだち | 2009年9月19日 (土) 07:17
一面のハハコグサ 見たいです
きれいでしょうね
ハハコグサ大好き虫さんがいるようですね
投稿: yuuko | 2009年9月18日 (金) 19:46
信徳さん
もう大分前から一年中咲いている花が多くなっています。
温暖化の影響が多いにあると思います。
投稿: やまそだち | 2009年9月18日 (金) 15:27
hanaさん
一面黄色で春になった気分でした。
投稿: やまそだち | 2009年9月18日 (金) 15:26
季節を無視して咲く花が多くなっています。どうしたのでしょうか?
投稿: 信徳 | 2009年9月18日 (金) 11:28
名前もいいですよね^^
一面のハハコグサは綺麗だったでしょうね。
↓ありがとうございます。
本当にご一緒できたら嬉しいです!
投稿: hana | 2009年9月18日 (金) 10:32