« ギンリョウソウモドキ | トップページ | ネナシカズラ »
今年はノブドウの実が当たり年なのか、あちこちで鈴なりの実を見かけます。 今日も観察会で近くの山道を歩いていて、見事に色付いたノブドウが目に入りました。 それにしても淡い緑色、赤紫色、水色,碧色と何故こんなに見事に色とりどりの実になるのか不思議です。 ガラス細工でも見ているようなきれいな実でした。 れっきとしたブドウ科ブドウ属なのに食べられないのは残念です。
(ノブドウ '09.9.13)
2009年9月13日 (日) 野の花 | 固定リンク | 0 Tweet
yuukoさん
コメント遅くなりもうしわけありません。 宝石箱に入れたい気持ちがわかります。
投稿: やまそだち | 2009年9月27日 (日) 09:46
本当に美しいですね~ どうしてこんなに色とりどりになるのでしょうね
その昔 この宝石のような実を見ていたくて持ち帰ったら数日でみんな汚れたような色に変わってしまってガッカリしました
投稿: yuuko | 2009年9月14日 (月) 21:48
信徳さん
葉の緑が鮮やかで良い感じになりました。 葉が紅葉するとまた、違った秋の雰囲気になりそうです。
これを食べるとしたらドロップを食べるような感じでしょうか。
投稿: やまそだち | 2009年9月14日 (月) 07:36
宝石屋の看板になりそうな色合いですね。この色を見たら、もし食べられても食べる気は起りませんね。
投稿: 信徳 | 2009年9月13日 (日) 21:07
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
yuukoさん
コメント遅くなりもうしわけありません。
宝石箱に入れたい気持ちがわかります。
投稿: やまそだち | 2009年9月27日 (日) 09:46
本当に美しいですね~
どうしてこんなに色とりどりになるのでしょうね
その昔 この宝石のような実を見ていたくて持ち帰ったら数日でみんな汚れたような色に変わってしまってガッカリしました
投稿: yuuko | 2009年9月14日 (月) 21:48
信徳さん
葉の緑が鮮やかで良い感じになりました。
葉が紅葉するとまた、違った秋の雰囲気になりそうです。
これを食べるとしたらドロップを食べるような感じでしょうか。
投稿: やまそだち | 2009年9月14日 (月) 07:36
宝石屋の看板になりそうな色合いですね。この色を見たら、もし食べられても食べる気は起りませんね。
投稿: 信徳 | 2009年9月13日 (日) 21:07