セイヨウミヤコグサ
| 固定リンク
|
« ハエドクソウ | トップページ | ヒナノキンチャク »
「野の花」カテゴリの記事
- 群馬で見たスミレ(2018.04.24)
- 市内の山のスミレ(2018.04.23)
- ミモチスギナ(2018.04.22)
- マルバアオダモ(2018.04.20)
- ヤマブキ・ヤマブキソウ(2018.04.19)
« ハエドクソウ | トップページ | ヒナノキンチャク »
| 固定リンク
|
« ハエドクソウ | トップページ | ヒナノキンチャク »
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/156031/49172179
この記事へのトラックバック一覧です: セイヨウミヤコグサ:
« ハエドクソウ | トップページ | ヒナノキンチャク »
コメント
さなえさん
在来種と帰化はきちんと分けてあげたいのですが、良く似ているものは困りますね。
こちらではセイヨウミヤコグサの方が多くなっているようです。
ホウキゴクやオナモミなども在来種はなかなか見られなくなってしまいました。
投稿: やまそだち | 2010年8月18日 (水) 19:49
こんにちは。
こちらも昨日は今年一番の暑さでした。
猛暑に、お盆が終っても草取りをする気になれません。
セイヨウミヤコグサ、見落としてミヤコグサと思っているかもしれません。
投稿: さな・花の庵 | 2010年8月18日 (水) 17:42