タデの紅葉
今朝ようやく雨が上がりましたのが雲が厚く蒸し暑く感じます。3日ぶりに散歩に出ました。
途中大きな揺れを感じ、小雨も降って来たので急いで家に帰りました。震度5強の余震でしたが、短かかったので人形が倒れただけでした。 ↑(オオイヌタデ 11.20)
道端の草も色付いてきました。木々の紅葉もきれいですが、草の紅葉もなかなか見事です。これから霜が降りるまで色々な草の紅葉が見られます。
タデはまだ花も残っていますが、真っ赤に紅葉した葉が見られるようになりました。
↑(イヌタデ 11.20)
紅葉の色って、本当に色々の色がありますね。植物によっても違うし、同じ植物でも微妙に違います。神様が作った自然の芸術ですね。
| 固定リンク | 0
コメント
里山通信風の中 さん
ありがとうございます。
ここのところ、大きい揺れが無く安心していたのですが、一年くらいは余震があるようです。
草紅葉の脇ではオオイヌノフグリやホトケノザなどが咲いています。
投稿: やまそだち | 2011年11月20日 (日) 19:29
日立市で震度5強のニュースを見て
やまそだちさんの方だと案じられましたが
大事に至らずほっとしました。
草紅葉が紅く染まり綺麗ですね。
そんな状況の中茨城の自然を見せて下さり
ありがとうございます。
投稿: 里山通信風の中 | 2011年11月20日 (日) 17:43