« 平標山の花2 | トップページ | イヌツゲ »
頂上まで、ヨツバシオガマ、イワカガミ、ナエバキスミレ、エチゴキジムシロ、ミヤマキンバイ、マイヅルソウ、ハクサンチドリなどの花が見られました。4時間かかり11時に平標山頂上に到着で、いよいよお目当ての花との出会いです。 (ハクサンコザクラ)最盛期は少し過ぎていますが、まだまだ奇麗です。地元の人が「一週間前はちょっと早すぎたと」と言っていましたので、花期ぴったりというのは難しそうです。 ちょっと横から チングルマ、ミヤマキンバイとの競演です。 痛んだ花もありますが,これだけ纏まると見事です。1時間ほどお花畑を堪能し、後ろ髪を引かれる思いで下山道に向かいました。
2012年6月27日 (水) 野の花 | 固定リンク | Tweet
まささん
やはり東北でしたか。 私も今年は秋田駒をねらっていたのですが、時期をはずしてしまいました。タカネスミレはやはり6月下旬ですね。
投稿: やまそだち | 2012年7月 2日 (月) 20:37
やまそだちさん、こんにちわ! 平標山!流石 花の百名山ですね!ハクサンコザクラ はじめ 美しい花の数々 素晴らしいですね。
投稿: まさ | 2012年7月 2日 (月) 14:59
vol さん
まだ,お若いvol さんなら問題なく登れますよ。小学生も何人か登っていましたよ。 是非,行って見てください。さすが、ミヤマスミレは終わっていました。 私もマイフィールドを歩く時はたいてい長靴です。
投稿: やまそだち | 2012年6月28日 (木) 20:10
さむさん
早朝は花もまだ、おやすみだったのかもしれませんね。
投稿: やまそだち | 2012年6月28日 (木) 20:07
ほととぎさん
この山から谷川岳方面に歩く人も多いようです。6月中頃から色々な花が咲き出します。花も多く、人気のある山で人も多いです。
投稿: やまそだち | 2012年6月28日 (木) 20:05
どの花も とってもきれいですね~!! 色も形も。 私も登ってみたい気がしますが。たぶん 体力が・・・ 靴などは宮城県の方にはないので 長靴で5分の裏山ぐらいです(^-^;
投稿: vol | 2012年6月28日 (木) 14:26
あれ、ハクサンコザクラ、早朝見たよりも開いているような・・・
投稿: さむ | 2012年6月28日 (木) 00:35
平標山は、たいらっぴょうやまって読むんですね。初めて知った名前です。谷川岳の近くなんですね。 もう、すっかり、高山植物が咲いているんですね。標高が2000mくらいだから、早いんでしょうか。 私も、今年も、どこかの山のひとつくらいは登りたいです。
投稿: ほととぎ | 2012年6月28日 (木) 00:08
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/156031/55065477
この記事へのトラックバック一覧です: 平標山のお目当ての花:
コメント
まささん
やはり東北でしたか。
私も今年は秋田駒をねらっていたのですが、時期をはずしてしまいました。タカネスミレはやはり6月下旬ですね。
投稿: やまそだち | 2012年7月 2日 (月) 20:37
やまそだちさん、こんにちわ!
平標山!流石 花の百名山ですね!ハクサンコザクラ
はじめ 美しい花の数々 素晴らしいですね。
投稿: まさ | 2012年7月 2日 (月) 14:59
vol さん
まだ,お若いvol さんなら問題なく登れますよ。小学生も何人か登っていましたよ。
是非,行って見てください。さすが、ミヤマスミレは終わっていました。
私もマイフィールドを歩く時はたいてい長靴です。
投稿: やまそだち | 2012年6月28日 (木) 20:10
さむさん
早朝は花もまだ、おやすみだったのかもしれませんね。
投稿: やまそだち | 2012年6月28日 (木) 20:07
ほととぎさん
この山から谷川岳方面に歩く人も多いようです。6月中頃から色々な花が咲き出します。花も多く、人気のある山で人も多いです。
投稿: やまそだち | 2012年6月28日 (木) 20:05
どの花も とってもきれいですね~!!
色も形も。
私も登ってみたい気がしますが。たぶん 体力が・・・
靴などは宮城県の方にはないので 長靴で5分の裏山ぐらいです(^-^;
投稿: vol | 2012年6月28日 (木) 14:26
あれ、ハクサンコザクラ、早朝見たよりも開いているような・・・
投稿: さむ | 2012年6月28日 (木) 00:35
平標山は、たいらっぴょうやまって読むんですね。初めて知った名前です。谷川岳の近くなんですね。
もう、すっかり、高山植物が咲いているんですね。標高が2000mくらいだから、早いんでしょうか。
私も、今年も、どこかの山のひとつくらいは登りたいです。
投稿: ほととぎ | 2012年6月28日 (木) 00:08