« 見事なノコンギク | トップページ | 長閑な砂浜風景 »
( マタタビの実 2012.11.7)この場所は毎年、マタタビの花を見る場所ですが、今年はここの花を見ていません。実が熟す頃かと行って見ました。雌雄別株ですので実が見つかるか?でしたが、良く探すと葉に隠れるように何個か付いていました。一寸遠いのでズームで撮りました。
2012年11月 8日 (木) 植物 | 固定リンク | 0 Tweet
森カフェ さん
こちらではマタタビは沢山あります。でも色づいた実を見る機会は少ないです。 サルナシの実も鳥達のえさになるのか色づいた実はなかなか見られません。 ノコンギクはしばらくぶりで良い色のものを見られました。
投稿: やまそだち | 2012年11月 9日 (金) 19:24
マタタビの実が見れる自然があるのですね! 少し前に上越市のお客様にサルナシを頂き 初体験しました山のキゥイーフルーツでした。 ↓ノコンギクのムラサキが鮮烈です。
投稿: 森カフェ | 2012年11月 9日 (金) 16:45
さむさん
ありがとうざいます。 両性花を付ける株(雌株)の方がすくないのでしょうかね。 熟すと鳥に食べられてしまうのかもしれませんね。
投稿: やまそだち | 2012年11月 9日 (金) 07:29
マタタビの実、きれいですね。 なかなか熟した実に逢えません
投稿: さむ | 2012年11月 8日 (木) 23:27
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: マタタビの実:
コメント
森カフェ さん
こちらではマタタビは沢山あります。でも色づいた実を見る機会は少ないです。
サルナシの実も鳥達のえさになるのか色づいた実はなかなか見られません。
ノコンギクはしばらくぶりで良い色のものを見られました。
投稿: やまそだち | 2012年11月 9日 (金) 19:24
マタタビの実が見れる自然があるのですね!
少し前に上越市のお客様にサルナシを頂き
初体験しました山のキゥイーフルーツでした。
↓ノコンギクのムラサキが鮮烈です。
投稿: 森カフェ | 2012年11月 9日 (金) 16:45
さむさん
ありがとうざいます。
両性花を付ける株(雌株)の方がすくないのでしょうかね。
熟すと鳥に食べられてしまうのかもしれませんね。
投稿: やまそだち | 2012年11月 9日 (金) 07:29
マタタビの実、きれいですね。
なかなか熟した実に逢えません
投稿: さむ | 2012年11月 8日 (木) 23:27