« セイヨウタンポポ | トップページ | 日立アルブスを北へ »
花の無い時期なので、しばらくぶりでシダの登場です。シダだけではさびしいのでマガモも。 (イノモトソウ 2013.2.7)こちらの山では良く似たオオバノイノモトソウは普通に見られますが、イノモトソウは海岸の人家近くの石垣のなどで、まれに見られます。オオバノイノモトソウは葉軸の翼がありませんが、イノモトソウには葉軸に翼があります。イノモトソウ(井の許草)の名前は井戸の周りに生育することが多いのでつけられたそうです。 (マガモの雄 2013.2.7)光沢のある緑色の頭が雄の特徴です。
2013年2月 7日 (木) 植物 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: イノモトソウ:
コメント