« アケボノスミレ | トップページ | ヤマルリソウ »
( ミツバアケビ 2013.4.17) アケビやミツバアケビの花があちこちで咲いています。アケビは小葉が5枚ですがミツバアケビは名前の通り小葉が3枚です。アケビの花はミツバアケビより大きく淡紫色で目立ちます。ミツバアケビの花はアケビに比べ小さく濃い紫色で目立ちませんがなかなか趣のある花です。上の大きい方が雌花で、下に房のように下がっているのが雄花です。
2013年4月17日 (水) 野の花 | 固定リンク | 0 Tweet
こうじさん
ミツバアケビは人家の近くの薮などにも沢山ありますよ。
投稿: やまそだち | 2013年4月29日 (月) 21:10
ミツバアケビは綺麗ですがやはり山奥に入らないと 撮影出来ませんか?
投稿: こうじ | 2013年4月29日 (月) 21:02
さなえさん
臙脂色という言葉さえ聞く事が少なくなりました。日本の伝統色名も忘れられて言ってしまうのは残念です。 ちょっと薄い色は韓紅(からくれない)ですね。
投稿: やまそだち | 2013年4月19日 (金) 07:15
私も今日、この花を撮ってきました。 綺麗な臙脂ですよね。
投稿: さな・花の庵 | 2013年4月18日 (木) 20:24
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ミツバアケビ:
コメント
こうじさん
ミツバアケビは人家の近くの薮などにも沢山ありますよ。
投稿: やまそだち | 2013年4月29日 (月) 21:10
ミツバアケビは綺麗ですがやはり山奥に入らないと
撮影出来ませんか?
投稿: こうじ | 2013年4月29日 (月) 21:02
さなえさん
臙脂色という言葉さえ聞く事が少なくなりました。日本の伝統色名も忘れられて言ってしまうのは残念です。
ちょっと薄い色は韓紅(からくれない)ですね。
投稿: やまそだち | 2013年4月19日 (金) 07:15
私も今日、この花を撮ってきました。
綺麗な臙脂ですよね。
投稿: さな・花の庵 | 2013年4月18日 (木) 20:24