« ニオイタチツボスミレ | トップページ | ナガバノスミレサイシン »
( ゲンゲ 2013.4.12) 家の廻りの散歩道も沢山コースがあります。田んぼ道、畑、ちょっとした林、原っぱ、休耕田、公園などその日の気分で歩きます。今日は東海村の田んぼを歩きました。以前、ゲンゲを植えていた田んぼで毎年4月末になると生き残っている?ゲンゲが咲きます。今年はもう咲いていました。 今晩から,今年初めての遠出をしてきます。
2013年4月12日 (金) 野の花 | 固定リンク | 0 Tweet
アライグマさん
最近は田植えが早くなり、抄き込むまでに育たないのでしょうか。 こちらでは稲刈りが終わると耕してしまう田んぼが多いです。 ゲンゲを抄き込んだ方が良いと思いますがね。
投稿: やまそだち | 2013年4月12日 (金) 20:52
昔は横浜南部でも田圃が残っていて結構この花も咲いていたのだが最近は使われなくなったのか、とんと見なくなりました。 ヽ(´ー`)ノ 農家も手間のかかる事はしないのか。
投稿: アライグマ | 2013年4月12日 (金) 20:34
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ゲンゲ:
コメント
アライグマさん
最近は田植えが早くなり、抄き込むまでに育たないのでしょうか。
こちらでは稲刈りが終わると耕してしまう田んぼが多いです。
ゲンゲを抄き込んだ方が良いと思いますがね。
投稿: やまそだち | 2013年4月12日 (金) 20:52
昔は横浜南部でも田圃が残っていて結構この花も咲いていたのだが最近は使われなくなったのか、とんと見なくなりました。
ヽ(´ー`)ノ
農家も手間のかかる事はしないのか。
投稿: アライグマ | 2013年4月12日 (金) 20:34