« 尾瀬至仏山・新鮮な花 | トップページ | ハマナデシコ »
( タカネシオガマ 2013.7.17) 最盛期を少し過ぎていましたが、まあ見頃でしょうか。高山帯の砂礫地に生えています。亜高山から高山帯で良く見られるヨツバシオガマにくらべ花が密接して数段つきます。花冠の上唇はくちばし状にとがりません。 ( タカネシオガマ 2013.7.17)シオガマの仲間は細かく羽状に切れ込も葉も奇麗です。 ( ヨツバシオガマ 2013.7.17) ヨツバシオガマも同時に見られました。花の付き方,花の形(花冠の上唇がくちばし状)、背丈がタカネシオガマと違います。
2013年7月20日 (土) 野の花 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 至仏山・タカネシオガマ:
コメント