谷川岳で見た花(2)
| 固定リンク
|
「野の花」カテゴリの記事
- マルバアオダモ(2018.04.20)
- ヤマブキ・ヤマブキソウ(2018.04.19)
- 地元のツツジ(2018.04.18)
- ヤマエンゴサク・ジロボウエンゴサク(2018.04.17)
- 筑波山の花(2018.04.15)
| 固定リンク
|
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/156031/59949110
この記事へのトラックバック一覧です: 谷川岳で見た花(2):
コメント
翼さん
コメント有り難うございました。
体力不足で疲れてしまい、月火は家でごろごろしていました。
至仏山も一番良い時期だったのではないでしょうか、写真楽しみにしています。
今週末は裏磐梯散策予定ですが台風の影響でどうなるやら・・・・
投稿: やまそだち | 2014年7月 9日 (水) 07:05
やまそだちさん、相変わらず精力的に攻めてますね。
平標も視野にあったのですが、まずは至仏に登って
きました。花々は思い通りの開花状況でしたね。
チシマウスバは時期が合わず、あまりいい状態では
ありませんでした。
今日は奥多摩の山でヤワタソウに逢ってきましたよ。
投稿: 翼 | 2014年7月 8日 (火) 22:02
まささん
コメント有り難うございます。
今度ばかりは疲れました。
花は沢山見られましたが、疲れていると撮影も雑になってしまいます。
投稿: やまそだち | 2014年7月 8日 (火) 20:55
やまそだちさん、こんばんわ!
相変わらず精力的に山登りされていますね。
谷川岳のホソバヒナウスユキソウ‼オノエラン!他
綺麗ですね。
投稿: まさ | 2014年7月 8日 (火) 20:19