« シロダモ | トップページ | タウコギの紅葉 »
(フユザンショウの実 2014.10.25 ) 今年もフユザンショウの実の果皮が真っ赤に色づきました。陽射しを受けきらきら輝いていました。果実の表面(果皮)は赤くでこぼこしています。裂開すると黒い種子が一個でてきます。
2014年11月 1日 (土) 野の花 | 固定リンク | 0 Tweet
いいダルマギクと合えるといいですね。
投稿: さむ | 2014年11月 4日 (火) 18:17
さむさん
おはようございます。 朝晩寒くなり、花も少なくなって来ましたので、観察対称も変わってきますね。 4日から以前から見たかったダルマギクを見に行ってきます。
投稿: やまそだち | 2014年11月 2日 (日) 06:50
フユザンショウきれいです。 ちゃんと撮影していないので、 いつかじっくり見てみたいです。
投稿: さむ | 2014年11月 1日 (土) 22:45
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: フユザンショウの実:
コメント
いいダルマギクと合えるといいですね。
投稿: さむ | 2014年11月 4日 (火) 18:17
さむさん
おはようございます。
朝晩寒くなり、花も少なくなって来ましたので、観察対称も変わってきますね。
4日から以前から見たかったダルマギクを見に行ってきます。
投稿: やまそだち | 2014年11月 2日 (日) 06:50
フユザンショウきれいです。
ちゃんと撮影していないので、
いつかじっくり見てみたいです。
投稿: さむ | 2014年11月 1日 (土) 22:45