« オグルマ | トップページ | ナベナ・ミヤマニガウリ »
1、2日と長野県に出かけました。1日は雨模様で傘をさしての散策でしたが、2日は良いお天気でした。 (オオバセンキュウ 2015.9.1) 秋の湿原は花はちょっとさみしくなりますが、オオバセンキュウが見頃でした。大型の白い花は雨の日はしとりした良い感じです。誰もいない湿原を傘をさしてのんびり散策です。 花弁の先端が内側に曲がっています。アマガエルはおまけです。
2015年9月 3日 (木) 野の花 | 固定リンク | 0 Tweet
みちほさん
ありがとうございます。 最近は虫も撮ることが多くなってきました。と言っても花が主役のものが多いですが・・・ 秋の花が咲き出すと花のシーズンもあと僅かですね。
投稿: やまそだち | 2015年9月 4日 (金) 10:34
おまけのアマガエル、可愛いですね(笑) 気持ち良かったのかしら? こんな感じの写真大好きです・・・爬虫類は苦手だけどね(笑)
手前の花に魅せられてました・・・この花もスッゴク可愛らしい!
投稿: みちほ | 2015年9月 4日 (金) 09:56
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: オオバセンキュウ:
コメント
みちほさん
ありがとうございます。
最近は虫も撮ることが多くなってきました。と言っても花が主役のものが多いですが・・・
秋の花が咲き出すと花のシーズンもあと僅かですね。
投稿: やまそだち | 2015年9月 4日 (金) 10:34
おまけのアマガエル、可愛いですね(笑)
気持ち良かったのかしら? こんな感じの写真大好きです・・・爬虫類は苦手だけどね(笑)
手前の花に魅せられてました・・・この花もスッゴク可愛らしい!
投稿: みちほ | 2015年9月 4日 (金) 09:56