« オオバセンキュウ | トップページ | アケボノシュスラン »
(ナベナ 2015.9.1) ナベナを見るのは7、8年ぶりです。マツムシソウと同じ仲間(新分類ではマツムシソウ科はスイカズラ科になりました)です。背が高く、良く枝分かれするので、撮りにくい花です。花と実をアップで撮りました。名前の由来は分かりません。 (ミヤマニガウリ 2015.9.1) 珍しい植物ではありませんが、地元では滅多に見られない花です。良く見られるスズメウリに良くにていますが、実の形が違います(スズメウリは球形か卵型ですがミヤマニガウリは楕円形)。
2015年9月 4日 (金) 野の花 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ナベナ・ミヤマニガウリ:
コメント