« エンシュウハグマ | トップページ | ところ変われば(ゲンノショウコ) »
(シモバシラ 2015.9.23) この花も関東地方以西に分布となっていますが、茨城県にはないよいうです。変わった名前ですが、冬、枯れた茎の根もとから霜柱のような氷柱が立つことからこの名前がつけられました。色々な形が出来、氷の花のようです。花はシソ科の白い地味な花です
2015年9月28日 (月) 野の花 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: シモバシラ:
コメント