« ナベナ・ミヤマニガウリ | トップページ | ミヤマママコナ »
(アケボノシュスラン 2015.9.1) 葉は何度か見ているのですが、花は初めての出会いです。咲き出したばかりで、下の1、2個が開き始めてたところです。小さい花ですが、見たかった花ですので大満足でした。 昨年はシュスランが見られ、今年はアケボノシュスラン、来年はベニシュスラン、ツリシュスランが見られたらいいな〜
2015年9月 5日 (土) 野の花 | 固定リンク | 0 Tweet
ほととぎさん
アケボノシュシュランは毎年は良い花がつかないようです。葉は元気なのに花付きの悪いものも多いようです。 シカが食べるかは??です。
投稿: やまそだち | 2015年9月12日 (土) 07:55
お盆に帰省した時、故郷の山にあるアケボノシュスランに会いに行ったのですが、まだ、つぼみでした。 咲くのは、9月に入ってからなんですね。
来年は、帰省時期をずらして、会いに行こうと思ってます。 ただ、かつては、谷筋の岩場にびっしりついていたのが、数が減って、全体に貧弱になっていること。 やっぱり、シカに食われてしまっているのでしょうか。
投稿: ほととぎ | 2015年9月12日 (土) 00:03
>これはアケボノシュスランの方です。 失礼しました!! 頭ではアケボノだと思っていたのに、手はべニと打ってしまいました~~
近頃は、考えていることと別の言葉が出ることが多く困っています。歳ですね~~^^^;;
投稿: fu-co | 2015年9月 8日 (火) 13:00
fu-coさん
おはようございます。これはアケボノシュスランの方です。 ベニシュスランにはまだ出会えていません。
投稿: やまそだち | 2015年9月 8日 (火) 07:33
ベニシュスラン、綺麗ですね! 私はシュスラン類にはトンと縁がなくて、今年ようやく、ようやくツリシュスランに出会うことができただけです。 ツリシュスランに続けと、その後、千葉方面を計画したのですが、場所もはっきりしない上、雨続きで断念しました。 気長に、出会いの機会を狙っています^^
投稿: fu-co | 2015年9月 7日 (月) 21:47
まささん
ありがとうございます。あと、何日かあとだった、もう少し開いたものを見られたのでしょうが、贅沢は言えませんね。
投稿: やまそだち | 2015年9月 6日 (日) 18:17
aoikesiさん
生育場所も限られているので、なかなか見つける事ができませんね。 いつか見られるのを楽しみにしています。
投稿: やまそだち | 2015年9月 6日 (日) 18:15
やまそだちさん、こんにちわ! 梅雨に濡れた アケボノシュスラン! 綺麗ですね。
投稿: まさ | 2015年9月 6日 (日) 11:56
私もベニシュスラン、ツリシュスランが見たい! シュスランも、、、。
投稿: aoikesi | 2015年9月 6日 (日) 09:41
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: アケボノシュスラン:
コメント
ほととぎさん
アケボノシュシュランは毎年は良い花がつかないようです。葉は元気なのに花付きの悪いものも多いようです。
シカが食べるかは??です。
投稿: やまそだち | 2015年9月12日 (土) 07:55
お盆に帰省した時、故郷の山にあるアケボノシュスランに会いに行ったのですが、まだ、つぼみでした。
咲くのは、9月に入ってからなんですね。
来年は、帰省時期をずらして、会いに行こうと思ってます。
ただ、かつては、谷筋の岩場にびっしりついていたのが、数が減って、全体に貧弱になっていること。
やっぱり、シカに食われてしまっているのでしょうか。
投稿: ほととぎ | 2015年9月12日 (土) 00:03
>これはアケボノシュスランの方です。
失礼しました!!
頭ではアケボノだと思っていたのに、手はべニと打ってしまいました~~
近頃は、考えていることと別の言葉が出ることが多く困っています。歳ですね~~^^^;;
投稿: fu-co | 2015年9月 8日 (火) 13:00
fu-coさん
おはようございます。これはアケボノシュスランの方です。
ベニシュスランにはまだ出会えていません。
投稿: やまそだち | 2015年9月 8日 (火) 07:33
ベニシュスラン、綺麗ですね!
私はシュスラン類にはトンと縁がなくて、今年ようやく、ようやくツリシュスランに出会うことができただけです。
ツリシュスランに続けと、その後、千葉方面を計画したのですが、場所もはっきりしない上、雨続きで断念しました。
気長に、出会いの機会を狙っています^^
投稿: fu-co | 2015年9月 7日 (月) 21:47
まささん
ありがとうございます。あと、何日かあとだった、もう少し開いたものを見られたのでしょうが、贅沢は言えませんね。
投稿: やまそだち | 2015年9月 6日 (日) 18:17
aoikesiさん
生育場所も限られているので、なかなか見つける事ができませんね。
いつか見られるのを楽しみにしています。
投稿: やまそだち | 2015年9月 6日 (日) 18:15
やまそだちさん、こんにちわ!
梅雨に濡れた アケボノシュスラン!
綺麗ですね。
投稿: まさ | 2015年9月 6日 (日) 11:56
私もベニシュスラン、ツリシュスランが見たい!
シュスランも、、、。
投稿: aoikesi | 2015年9月 6日 (日) 09:41