« セキヤノアキチョウジ | トップページ | クサボタン »
(サクラタデ 2015.10.5) この時期になると見たくなる花です。サクラスミレは「スミレの女王」と呼ばれますがサクラタデは「タデ(イヌタデ属)の女王」と呼んであげたいです。まわりがイノシシに荒らされていましたが、この一画だけ残っていました。 この花はやはりアップで撮ってあげたい花です。
2015年10月 6日 (火) 野の花 | 固定リンク | 0 Tweet
名無しのごんべいさん
ありがとうございます。サクラタデは何時見ても綺麗です。
投稿: やまそだち | 2015年10月11日 (日) 15:54
サクラタデは綺麗な花ですね。 此れからも頑張ってください。
投稿: | 2015年10月10日 (土) 23:57
アライグマさん
全国分布でも、環境のあった場所でないと無いのでしょうかね。 こちらでもシロバナサクラタデの方が多いと思います。
投稿: やまそだち | 2015年10月 6日 (火) 21:25
こちらの地方では別種のシロバナサクラタデしかありません。 (∪_∪) 残念
投稿: アライグマ | 2015年10月 6日 (火) 19:17
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: サクラタデ:
コメント
名無しのごんべいさん
ありがとうございます。サクラタデは何時見ても綺麗です。
投稿: やまそだち | 2015年10月11日 (日) 15:54
サクラタデは綺麗な花ですね。
此れからも頑張ってください。
投稿: | 2015年10月10日 (土) 23:57
アライグマさん
全国分布でも、環境のあった場所でないと無いのでしょうかね。
こちらでもシロバナサクラタデの方が多いと思います。
投稿: やまそだち | 2015年10月 6日 (火) 21:25
こちらの地方では別種のシロバナサクラタデしかありません。
(∪_∪) 残念
投稿: アライグマ | 2015年10月 6日 (火) 19:17