« リュウノウギク | トップページ | オケラ »
(ハマギク 2015.10.19) 昨年に続いて今年も秋の花が早いようです。ハマギクが見頃になっているとの情報があり、あわてて出かけました。見頃になっていましたが、今日は風が強く、写真は一眼では無理、なんとかコンデジで数枚撮影。 ハマギクが咲きだすと秋の花達が次々と咲いてきます。ハマギクは日立市が北限です。風のない日にまた行ってみます。
2015年10月19日 (月) 野の花 | 固定リンク | 0 Tweet
aoikesiさん
こんばんわ! 奥松島は2度ほど見に行きましたが。コハマギクがこちらと比べると株数が多く、見事でした。 是非、一度お出かけ下さい。
投稿: やまそだち | 2015年10月22日 (木) 18:05
ハマギクは奥松島や福島にも自生しています。 写真撮りに行きたいけどなかなかチャンスがなくて、、、。
投稿: aoikesi | 2015年10月22日 (木) 13:33
oceanchildさん
ありがとうございます。そう言ってくださると嬉しいです。 これからも身近な植物達と触れ合っていきたいと思います。
ハマギクの咲く海岸も年々環境が変わってきており、10年前素晴らしかった場所も大分消えました。でも逞しい植物達はなんとか生き延びています。
投稿: やまそだち | 2015年10月22日 (木) 07:24
こんばんは。2008年10月のやまそだちさんの海をバックにしたハマギクに感動して目が釘付けになって以来、ハマギクと海のコラボの大ファンです。あれからもう何年も過ぎて・・・やまそだちさんのブログが健在なのも嬉しいです。来年も再来年も毎年ハマギクを見せて下さいね。
投稿: oceanchild | 2015年10月21日 (水) 22:50
歩きますさん
ぜひお出かけください、ご案内しますよ。ツワブキも満開です。
投稿: やまそだち | 2015年10月20日 (火) 20:57
森カフェさん
そちらはこちらより一足先進んでいますね、毎日楽しみに拝見しています。漢方を2日飲んだら回復しました。 来年はムラサキセンブリを見に行きますね。
投稿: やまそだち | 2015年10月20日 (火) 20:56
まささん
こんばんわ! 白波が多く、バックは最高でしたが風が強く、花が揺れ、残念ながら一眼カメラでは撮れませんでした。コンデジの方が綺麗に撮れることも多いです。
投稿: やまそだち | 2015年10月20日 (火) 20:53
ハマギク 清楚な花ですね。 海なし県民としては、ちょっぴりうらやましい光景です。
投稿: 歩きます | 2015年10月20日 (火) 19:59
ハマギクにリュウノウギク清楚な菊が咲くと秋の深まりを感じます。 体調は回復されたようで何よりです。野の花に元気をもらいましょう。
投稿: 森カフェ | 2015年10月20日 (火) 19:15
やまそだちさん、こんにちわ! 白波たつ 青い海・青空! 凛と咲く 美しい!ハマギク いいですね。 絵になります!・・
投稿: まさ | 2015年10月20日 (火) 09:55
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ハマギク:
コメント
aoikesiさん
こんばんわ!
奥松島は2度ほど見に行きましたが。コハマギクがこちらと比べると株数が多く、見事でした。
是非、一度お出かけ下さい。
投稿: やまそだち | 2015年10月22日 (木) 18:05
ハマギクは奥松島や福島にも自生しています。
写真撮りに行きたいけどなかなかチャンスがなくて、、、。
投稿: aoikesi | 2015年10月22日 (木) 13:33
oceanchildさん
ありがとうございます。そう言ってくださると嬉しいです。
これからも身近な植物達と触れ合っていきたいと思います。
ハマギクの咲く海岸も年々環境が変わってきており、10年前素晴らしかった場所も大分消えました。でも逞しい植物達はなんとか生き延びています。
投稿: やまそだち | 2015年10月22日 (木) 07:24
こんばんは。2008年10月のやまそだちさんの海をバックにしたハマギクに感動して目が釘付けになって以来、ハマギクと海のコラボの大ファンです。あれからもう何年も過ぎて・・・やまそだちさんのブログが健在なのも嬉しいです。来年も再来年も毎年ハマギクを見せて下さいね。
投稿: oceanchild | 2015年10月21日 (水) 22:50
歩きますさん
ぜひお出かけください、ご案内しますよ。ツワブキも満開です。
投稿: やまそだち | 2015年10月20日 (火) 20:57
森カフェさん
そちらはこちらより一足先進んでいますね、毎日楽しみに拝見しています。漢方を2日飲んだら回復しました。
来年はムラサキセンブリを見に行きますね。
投稿: やまそだち | 2015年10月20日 (火) 20:56
まささん
こんばんわ!
白波が多く、バックは最高でしたが風が強く、花が揺れ、残念ながら一眼カメラでは撮れませんでした。コンデジの方が綺麗に撮れることも多いです。
投稿: やまそだち | 2015年10月20日 (火) 20:53
ハマギク 清楚な花ですね。
海なし県民としては、ちょっぴりうらやましい光景です。
投稿: 歩きます | 2015年10月20日 (火) 19:59
ハマギクにリュウノウギク清楚な菊が咲くと秋の深まりを感じます。
体調は回復されたようで何よりです。野の花に元気をもらいましょう。
投稿: 森カフェ | 2015年10月20日 (火) 19:15
やまそだちさん、こんにちわ!
白波たつ 青い海・青空! 凛と咲く
美しい!ハマギク いいですね。
絵になります!・・
投稿: まさ | 2015年10月20日 (火) 09:55