« ヤマキツネノボタン | トップページ | ヤマサギゴケ »
根の絞り汁から蠅捕り紙を作ったことから「蝿毒草」とかわいそうな名前が付いていますが、唇形の花は長さ5、6mmの小さい花は可愛いです。誰にも気付かれない、日陰に咲くこんな花を座り込んで見ている人はいませんね。
2017年6月24日 (土) 野の花 | 固定リンク | 0 Tweet
hal-coさん
こんばんわ! 虫やさんでしたか・・・私も虫が付いていればそのまま撮るのですが、今回はいなかったようです。
投稿: やまそだち | 2017年6月26日 (月) 18:16
ハエドクソウの花は小さくてかわいいと思います。 友人の昆虫やさんが「この植物にいつも同じ昆虫ががいるから名前を知りたい。」と…。 この友人はハエドクソウの前に座り込んでその昆虫を撮影しています(観察対象は少し違うけど,同じ仲間)。
投稿: hal-co | 2017年6月26日 (月) 14:08
まささん
おはようございます。 緑色のアオチドリにはなかなか出会えません。今週末、北海道に出かけるので、ここのところ遠出していません。
投稿: やまそだち | 2017年6月26日 (月) 06:39
やまそだちさん、こんばんわ! ハエドクソウ いいですね。 暫し観ていませんが、また観たいですね。 アオチドリ 綺麗に撮られていますね。 富士山麓であった アオチドリは緑がかった ものでしたが、残念ながらボケ画像でした。
投稿: まさ | 2017年6月25日 (日) 22:29
さむさん
コメント有難うございます。同じ仲間が居て嬉しいです。
投稿: やまそだち | 2017年6月25日 (日) 16:32
ハエドクソウの花好きです。 座り込んで見ています!
投稿: さむ | 2017年6月25日 (日) 07:24
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ハエドクソウ:
コメント
hal-coさん
こんばんわ!
虫やさんでしたか・・・私も虫が付いていればそのまま撮るのですが、今回はいなかったようです。
投稿: やまそだち | 2017年6月26日 (月) 18:16
ハエドクソウの花は小さくてかわいいと思います。
友人の昆虫やさんが「この植物にいつも同じ昆虫ががいるから名前を知りたい。」と…。
この友人はハエドクソウの前に座り込んでその昆虫を撮影しています(観察対象は少し違うけど,同じ仲間)。
投稿: hal-co | 2017年6月26日 (月) 14:08
まささん
おはようございます。
緑色のアオチドリにはなかなか出会えません。今週末、北海道に出かけるので、ここのところ遠出していません。
投稿: やまそだち | 2017年6月26日 (月) 06:39
やまそだちさん、こんばんわ!
ハエドクソウ いいですね。
暫し観ていませんが、また観たいですね。
アオチドリ 綺麗に撮られていますね。
富士山麓であった アオチドリは緑がかった
ものでしたが、残念ながらボケ画像でした。
投稿: まさ | 2017年6月25日 (日) 22:29
さむさん
コメント有難うございます。同じ仲間が居て嬉しいです。
投稿: やまそだち | 2017年6月25日 (日) 16:32
ハエドクソウの花好きです。
座り込んで見ています!
投稿: さむ | 2017年6月25日 (日) 07:24