« シモツケ | トップページ | アオチドリ »
(コモチナデシコ? 2017.5.7) マイフィールドのも外来種が次々とは入ってきております。見慣れない花だと思って後で調べると大抵は外来種のことが多いです。昨年まで気がつかなっかった綺麗なナデシコ科と思われる花を海岸で見つけました。 家に帰ってから、帰化植物図鑑で調べるとコモチナデシコのようです。よく似たイヌコモチナデシコもあるようで、もしかするとそちらかもしれません。種子や葉のさや部分などを調べないとどちらかはっきりしませんので、宿題にしておきます。
2017年6月21日 (水) 野の花 | 固定リンク | 0 Tweet
歩きますさん
コメント有難うございます。 帰化種でもナデシコの仲間は綺麗なので目に入ります。近くにはにはノハラナデシコもありました。 この海岸はマンテマやシロバナマンテマなどもあります。 帰化種は突然出てきますから、探して見てください。
投稿: やまそだち | 2017年6月22日 (木) 15:03
コモチナデシコですか。初めて聞く名前です。 私も、帰化植物図鑑で調べてみました。 私のフィールドにも、あるのかな?
投稿: 歩きます | 2017年6月22日 (木) 08:46
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: コモチナデシコ?:
コメント
歩きますさん
コメント有難うございます。
帰化種でもナデシコの仲間は綺麗なので目に入ります。近くにはにはノハラナデシコもありました。
この海岸はマンテマやシロバナマンテマなどもあります。
帰化種は突然出てきますから、探して見てください。
投稿: やまそだち | 2017年6月22日 (木) 15:03
コモチナデシコですか。初めて聞く名前です。
私も、帰化植物図鑑で調べてみました。
私のフィールドにも、あるのかな?
投稿: 歩きます | 2017年6月22日 (木) 08:46