ワニグチソウを最初に見たのは福島県、もう20年前です。その後どこかで見ている気がしますが写真はありません。地元の記録でもごくまれに見られるとなっていますが、見つけることができませんでした。何度も歩いている市内の山で見ることができました。いつも歩く道をちょと脇にそれた小道でした。嬉しい出会いです。
(ワニグチソウ 2020.5.17)
ナルコユリやアマドコロの仲間ですが、葉の基部から伸びる花柄に屋根状に苞(苞葉)がつくのが特徴です。この仲間は淡緑色の地味な花ですが、風情がある植物です。
花を包んでいる苞が、神社やお寺にある平べったい鈴(鰐口)に似ている事から名づけられたそうです。
最近のコメント