« ムラサキシキブ | トップページ | 市内山側のイチヤクソウ »
(ウツボグサ 2020.6.15)
毎年、6月末から7月始めに家の近くの山の広場で見ているのですが、ここ数日急に暑くなったので、咲き始めているかと行って見ました。予想通り大分咲き出していました。
靭(うつぼ)とは弓矢を背負う道具で花穂が靭に似ているのでウツボグサと名がつきました。高山で見られる花が大きく色鮮やかなタテヤマウツボグサに比べると質素な感じですが好きな花です。
2020年6月16日 (火) 野の花 | 固定リンク | 0 Tweet
aoikesiさん、こんばんわ!
遅ればせながら、お誕生日おめでとう御座います。 誕生花って色々あるんですね、6月16日はナツツバキやベロニカが多かったです。ウツボグサもそうだったんですね。沢山ある中から一番好きなものを選べば良いですね。
投稿: やまそだち | 2020年6月17日 (水) 22:25
お〜、我が誕生日に誕生日の花、なんというタイミング。 でもなんでウツボグサなの?って思っています。 さあて、幾つになったでしょう(笑)
投稿: aoikesi | 2020年6月17日 (水) 09:05
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
aoikesiさん、こんばんわ!
遅ればせながら、お誕生日おめでとう御座います。
誕生花って色々あるんですね、6月16日はナツツバキやベロニカが多かったです。ウツボグサもそうだったんですね。沢山ある中から一番好きなものを選べば良いですね。
投稿: やまそだち | 2020年6月17日 (水) 22:25
お〜、我が誕生日に誕生日の花、なんというタイミング。
でもなんでウツボグサなの?って思っています。
さあて、幾つになったでしょう(笑)
投稿: aoikesi | 2020年6月17日 (水) 09:05