« マンテマ・シロバナマンテマ | トップページ | ハマボッス »

2020年6月 6日 (土)

スナビキソウ

 海岸への立ち入りができるようになったので、例年5月上旬に見ているスナビキソウ、花は終わっているのを覚悟で出かけました。なんとまだ綺麗な花が残っていました。

K3_1316

      (スナビキソウ 2020.6.5)

 砂引草という名前どおり、砂浜の砂の中に地下茎を伸ばして増えて行きます。 花は白ですが,のどもと部分が緑かかった黄色を帯び、地味ながら味のある色の花です。

K3_1421

 蕾は螺旋状にねじれています。雄しべ、雌しべは花冠の中に隠れていて外からは見えません。

K3_1386

 ハマボッスと一緒に生えていました。これは初めてです。

 

| |

« マンテマ・シロバナマンテマ | トップページ | ハマボッス »

野の花」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マンテマ・シロバナマンテマ | トップページ | ハマボッス »