« コシオガマ | トップページ | シロヨメナ »
(ハナイバナ 2020.10.6 )
葉と葉の間に花を付けるので「葉内花」と名前がつきました。春に見られますが、春にできた種が散って発芽し、秋に花を咲かせるので今の時期にも見られます。直径2~3mmのほんのり青紫色がかった白っぽい花ですので目立たちません。キュウリグサに似ています。
大きさの比較にため近くのツユクサを入れて見ました。
2020年10月12日 (月) 野の花 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント