« サクラタデ | トップページ | オクモミジハグマ »
(カシワバハグマ 2020.10.3 )
またハグマの咲く時期になりました。近辺の山では一番よく見られるカシワバハグマです。葉が柏の葉に似ているから付けられた名前です。ハグマは白色の頭花がハグマ(白熊)(仏具の払子(ほっす)に使うヤクの尾の毛)に似ているからということです。
花数も多く、一つの花に小花が10個ほどついていますので、花が賑やかです。
2020年10月 5日 (月) 野の花 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント