« 真っ赤に色づいた葉(2) | トップページ | 真っ赤に色づいた葉(3) »
秋から冬に良く見られる身近な鳥で、人間を怖がらずとても人懐っこい鳥です。他の鳥には見られない特徴的な習性があります。群れをなさず、縄張りを作って同種を排斥する習性があり、鏡に映った自分の姿にもつついて攻撃します。
(ジョウビタキ 雄 )
(ジョウビタキ 雌 )
2021年1月25日 (月) 野鳥 | 固定リンク | 2 Tweet
クスクスさん
おはようございます。 家の周りの環境はあまり変わっていません。河川工事で川の堤防はどんどん変わっていますが・・・ いいなマーク早速、設定しました。有難うございます。
投稿: やまそだち | 2021年1月26日 (火) 06:52
やまそだちさん こんばんは 環境がよくって良いですね。こちらは完全に町中になってしまいました。 さて、誰が付けた知る方法は分からないのですが、ココログにもいいなマークを付けることが出来るようになりました。試してみてください。私のにセットしています。
投稿: クスクス | 2021年1月25日 (月) 21:24
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
クスクスさん
おはようございます。
家の周りの環境はあまり変わっていません。河川工事で川の堤防はどんどん変わっていますが・・・
いいなマーク早速、設定しました。有難うございます。
投稿: やまそだち | 2021年1月26日 (火) 06:52
やまそだちさん こんばんは
環境がよくって良いですね。こちらは完全に町中になってしまいました。
さて、誰が付けた知る方法は分からないのですが、ココログにもいいなマークを付けることが出来るようになりました。試してみてください。私のにセットしています。
投稿: クスクス | 2021年1月25日 (月) 21:24