« コウヤボウキの実 | トップページ | ヤブツバキ »
(カシラダカ 2021.1.2 ) 冬鳥として渡来し,耕地,雑木林,低山の落葉樹林,アシ原などで見られます。和名の由来は、興奮すると頭頂部の羽を立たせることによります。散歩道で見られるのは常連の鳥ばかりです。
2021年1月17日 (日) 野鳥 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント