« アオキの実 | トップページ | ヒメジソの花殻 »
(ウメ 2021.2.18 )
まだ、花がまだ少ないのでコンデジだけ持って鳥見に散歩。林の隅の藪の中に手入れもされない梅が白い花がほころび始めていました。野性味溢れ、「野梅」がぴったりの感じです。
「花」といえば桜ですが、奈良・平安時代にはウメを指すことの方が多かったそうです。江戸以降は花見の影響から、花といえば桜となった様です。
2021年2月18日 (木) 野の花 | 固定リンク | 1 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント