« クチナシグサ | トップページ | ヤマツツジ »

2021年4月29日 (木)

ツクバネウツギ

K3_3524

       (ツクバネウツギ 2021.4.24 )

 先日紹介したオオツクバネウツギより少し小さい花です。花の色は白色、淡黄色、淡紅色がありますがここのものは淡黄色でした。

K3_3549

 放射線状の5個の萼片が目立ち、萼片からツクバネ(衝羽根)の名前がつきました。ツクバネウツギは5個の萼片が同じ長さですが、オオツクバネウツギは1個が小さく、4個しかないこともあります。

Dscn5529

       (ツクバネウツギ 2021.4.25 )

 翌日、別の場所で見たものでちょっと淡い紅色がかかっていました。

| |

« クチナシグサ | トップページ | ヤマツツジ »

野の花」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« クチナシグサ | トップページ | ヤマツツジ »