« ミヤマハコベ(深山蘩蔞) | トップページ | ニョイスミレ »
(ヤセウツボ 2021.4.28 )
ヨーロッパ、北アメリカ原産の寄生植物葉緑素を持たず、マメ科やキク科などの植物に寄生します。ここ3年ほど、あちこちで群生しています。
散歩道のムラサキツメクサの草むらにニョキニョキと沢山出ていました。花は黄褐色の奇妙な植物ですが、良く見ると上部に紫色の筋がありなかなか良い花です。
2021年5月 2日 (日) 野の花 | 固定リンク | 1 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント