« ミヤマスミレ | トップページ | サクラスミレ »

2021年5月26日 (水)

ヒメイチゲ

K3_5226

       (ヒメイチゲ 2021.5.22 )

 この仲間(イチリンソウ属)では花が最も小さく、花茎の先に直径1cm位の白い花を1個だけ付けます。 雪解けを待って咲き出します。

K3_5217

 低山帯から高山帯の草地などに生えます。日が出ないと花(萼片)は開きません。ちょと風が吹いただけでゆらゆらと揺れ、撮りにくい花です。

K3_5303

| |

« ミヤマスミレ | トップページ | サクラスミレ »

野の花」カテゴリの記事

コメント

hatugikuさん

コメント有難うございます。久しぶりで可愛い群落に出会いました。この時期、標高の高い所はまだ花が少ない時期なので嬉しいです。

投稿: やまそだち | 2021年5月28日 (金) 19:49

出会うとニコニコ顔になってしまう可愛い花

投稿: hatugiku | 2021年5月27日 (木) 11:11

出会うとニコニコ顔になってしまう可愛い花

投稿: hatugiku | 2021年5月27日 (木) 11:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ミヤマスミレ | トップページ | サクラスミレ »