« ジガバチソウ | トップページ | キンセイラン »
(ミヤマナガハシスミレ 2021.6.16 八方尾根)
ナガハシスミレの品種。北アルプスで蛇紋岩により変形したものです。ナガハシスミレより色が濃いです。
(クモマスミレ 2021.6.16 八方尾根)
日本のスミレの中で最も高所に自生します。葉に光沢があります。
(ミヤマスミレ 2021.6.16 白馬尻)
オオバキスミレの高山型で、3枚の葉が輪生状になります。
2021年6月27日 (日) 野の花 | 固定リンク | 2 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント