« ムラサキウマゴヤシ | トップページ | ミゾカクシ(アゼムシロ) »

2021年6月10日 (木)

ムギラン(麦蘭)

 花友さんに誘っていただき、奥久慈の山に出かけました。

Dscn6471

       (ムギラン 2021.6.8 )

 初めての出会いのムギランです。樹幹や岩上に着生する常緑のランです。濃い緑色の葉がとても綺麗です。成長は非常に遅いので,群落を形成するのに何十年とかかるそうです。

Dscn6476

 花は葉に隠れるように咲きます。半開状ですぐに閉じて結実するそうです。名前は偽球茎(バルブ)の形が麦粒に似ているところから付けられたそうです。(偽球茎は卵形で緑色、表面は少ししわがよっていて硬い)

Dscn6469

 

| |

« ムラサキウマゴヤシ | トップページ | ミゾカクシ(アゼムシロ) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ムラサキウマゴヤシ | トップページ | ミゾカクシ(アゼムシロ) »