« バイカツツジ | トップページ | シモツケ »
(タンザワウマノスズクサ 2021.6.12 )
しばらくぶりで筑波山です。タンザワウマノスズクサ10数年ぶりで見られました。オオバウマノスズクサの変種で関東、東海地方の山地に分布しています。つる性の多年草で楽器のサキソフォンにような変わった花をつけます。
2021年6月15日 (火) 野の花 | 固定リンク | 1 Tweet
さむさん
以前、別の場所で見ているのですが、今回は偶然、見られたものです。
投稿: やまそだち | 2021年6月20日 (日) 21:39
いい花ですね。 来年はちゃんと見つけられるように探してみます。
投稿: さむ | 2021年6月20日 (日) 16:18
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
さむさん
以前、別の場所で見ているのですが、今回は偶然、見られたものです。
投稿: やまそだち | 2021年6月20日 (日) 21:39
いい花ですね。
来年はちゃんと見つけられるように探してみます。
投稿: さむ | 2021年6月20日 (日) 16:18