« オオサクラソウ 白馬尻(2) | トップページ | ジガバチソウ »

2021年6月25日 (金)

キヌガサソウ 白馬尻(3)

K3_6999

 この時期の白馬尻散策の お目当ての一つはこの花です。笠を広げたような大きな葉の上に真白な蓮のような花を咲かせます。咲き出したばかりの新鮮な花には感動させられます。

K3_6951

 衣笠草の由来は放射状に並ぶ葉の様子を奈良時代の高貴な人にさしかけた衣に見立手たことによるそうです。

K3_7000_20210625173501

 図鑑によると白い花弁のように見える大きな(外花被片)は6-11個とあります。この花は11個あります。

 

| |

« オオサクラソウ 白馬尻(2) | トップページ | ジガバチソウ »

野の花」カテゴリの記事

コメント

アライグマさん

新鮮な時期にタイミング良く、行くのもなかなか難しいですね。今年は雪解けが遅く、ちょうど良いタイミングでした。

投稿: やまそだち | 2021年6月26日 (土) 20:29

キヌガサソウ一番良い状態のところを見てこられたのですね。
σ(^^;)が見に行った・・うん十年前はこれより少しだけ遅く蓮の花のような所だけが目立って・・・
ここ数日の書き込みで久しぶりの白馬方面の花を見せていただき嬉しいです。

投稿: アライグマ | 2021年6月25日 (金) 22:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オオサクラソウ 白馬尻(2) | トップページ | ジガバチソウ »