« セリ | トップページ | アサザ »
(スカシユリ 2021.7.7 )
地元ではハマユリとかイワトユリと呼ばれ、海岸の砂地や岩場に生えています。この砂浜は例年15日頃が見頃ですが、今年は今迄で一番早い開花です。
晴れ間がちょっと出たので、行って見ました。これから北部の海岸の岩場でもつ次々と咲き出してきます。
花弁と花弁の間が透けて見えることから「透し百合」と名づけられています。
2021年7月 9日 (金) 野の花 | 固定リンク | 2 Tweet
サクラスミレさん
コメント有難うございます。 海水浴場の駐車場に止めて歩くので、例年は有料になるのですが、今年もコロナで海開きも無いようで、ひっそりしていました。
投稿: やまそだち | 2021年7月10日 (土) 19:11
アライグマさん
この時期、花の少ないので、写真も種切れになるので出かけたいのですが、雨が多いので・・・
投稿: やまそだち | 2021年7月10日 (土) 19:08
夏らしい浜辺の花景色ですね。 どこか北国のような涼しい海風を感じます。
投稿: サクラスミレ | 2021年7月10日 (土) 08:57
σ(^^;)もそろそろ咲いているなと思いながらこの雨で見に行くことも出来ず指を咥えていました。 今日も散歩中に突然雨が降り出してカメラとスマホを濡れないようにレジ袋に入れて雨に濡れながら15分ほど歩いて帰ってきました。 まー災害レベルに比べればシャワーを使っているくらいですけど。
投稿: アライグマ | 2021年7月 9日 (金) 20:50
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
サクラスミレさん
コメント有難うございます。
海水浴場の駐車場に止めて歩くので、例年は有料になるのですが、今年もコロナで海開きも無いようで、ひっそりしていました。
投稿: やまそだち | 2021年7月10日 (土) 19:11
アライグマさん
この時期、花の少ないので、写真も種切れになるので出かけたいのですが、雨が多いので・・・
投稿: やまそだち | 2021年7月10日 (土) 19:08
夏らしい浜辺の花景色ですね。
どこか北国のような涼しい海風を感じます。
投稿: サクラスミレ | 2021年7月10日 (土) 08:57
σ(^^;)もそろそろ咲いているなと思いながらこの雨で見に行くことも出来ず指を咥えていました。
今日も散歩中に突然雨が降り出してカメラとスマホを濡れないようにレジ袋に入れて雨に濡れながら15分ほど歩いて帰ってきました。
まー災害レベルに比べればシャワーを使っているくらいですけど。
投稿: アライグマ | 2021年7月 9日 (金) 20:50