« ツリフネソウ | トップページ | アケボノソウ »
(サクラタデ 2021.9.17 )
田んぼの縁で例年より大分早く咲き出していました。。サクラタデは花が桜に似ているので付いた名前です。名前のとおりタデの仲間では花が最も大きいです。
サクラスミレは「スミレの女王」と呼ばれますがサクラタデは「タデ(イヌタデ属)の女王」と呼んであげたいです。
桜色の可愛い花です。花言葉は「愛くるしい」だそうです。
2021年9月19日 (日) 野の花 | 固定リンク | 2 Tweet
まささん
こんばんわ! 今年は花期に悩まされています。 菅平、今年は諦めかな〜、まささんは???
投稿: やまそだち | 2021年9月21日 (火) 17:11
やまそだちさん こんにちわ! サクラタデ!綺麗ですね。 やはり今年は、全ての花が、咲くのが早いようですね。 菅平高原の、ムラサキセンブリ!タチコゴメグサ等 もう 1週間前から咲いてるようですから・・ 何か スピード違反ですね~・・(苦笑い)。
投稿: まさ | 2021年9月20日 (月) 13:33
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
まささん
こんばんわ!
今年は花期に悩まされています。
菅平、今年は諦めかな〜、まささんは???
投稿: やまそだち | 2021年9月21日 (火) 17:11
やまそだちさん こんにちわ!
サクラタデ!綺麗ですね。
やはり今年は、全ての花が、咲くのが早いようですね。
菅平高原の、ムラサキセンブリ!タチコゴメグサ等
もう 1週間前から咲いてるようですから・・
何か スピード違反ですね~・・(苦笑い)。
投稿: まさ | 2021年9月20日 (月) 13:33