« ウリカエデの実 | トップページ | キッコウハグマ »

2021年10月24日 (日)

コマユミの実

K3_1330

     (コマユミの実 2021.10.21)

 早々とコマユミの実が弾けていました。例年、葉が紅葉する11月中旬頃から実がはじける(裂開)のですが、今年はやはり早いです。葉もほとんどが青々としています.

K3_1326

 枝先の葉が赤く色づいています。ニシキギの品種でニシキギは枝にコルク質の翼がありますが、翼のないものがコマユミです。

 

 

| |

« ウリカエデの実 | トップページ | キッコウハグマ »

野の花」カテゴリの記事

コメント

歩きますさん

こんばんわ!
いつも見ていただき有難うございます。
最近、名前が出てこなかったり、特徴も忘れたりが多いので、物忘れ防止も兼ねて、Blogに書くことで確認している面も多いです。おかしなところがあったらご指摘ください。

投稿: やまそだち | 2021年10月25日 (月) 17:41

こんばんは。先日は、ノコンギクの件、有難うございました。
ノハラアザミ、コマユミも、違いを詳しく記載してくださり
とても参考になります。

投稿: 歩きます | 2021年10月24日 (日) 19:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ウリカエデの実 | トップページ | キッコウハグマ »