« オケラ | トップページ | ハグマの仲間 »

2021年10月 5日 (火)

カシワバハグマ

K3_0348

       (カシワバハグマ 2021.9.29 )

 例年より早めに市内の山でカシワバハグマが咲き出しました。上の方から咲き始めます。まだ痛んだ花が無く、新鮮な花があちこちで咲いていました。

K3_0354

 色合いは地味ですが、一つの花に小花が10個ほどついていますので、花が賑やかです。

Dscn8880

 カシワバハグマは葉が柏の葉に似ているから付けられた名前です。ハグマは白色の頭花がハグマ(白熊)(仏具の払子(ほっす)に使うヤクの尾の毛)に似ているからということです。

 

| |

« オケラ | トップページ | ハグマの仲間 »

野の花」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オケラ | トップページ | ハグマの仲間 »