« コマユミの実 | トップページ | ウメモドキの実 »
(キッコウハグマ 2021.10.20)
あちこちの山で葉はよく見かけますが、閉鎖花(蕾のままで花は開かないで自家受粉し果実になる花)が多く、開いた花をつける株は案外少ないです。今年は不作なのか花が少ないです。11月に入ったらまた探して見ます。
葉が亀の甲羅の様なハグマの仲間という意味で名付けられました。
2021年10月25日 (月) 野の花 | 固定リンク | 2 Tweet
アライグマさん
花が小さく、色が薄いので撮りにくい花です。もう少し花付きの良いものを探していますが、なかなか見つかりません。
投稿: やまそだち | 2021年10月26日 (火) 17:37
まささん こんばんわ!
あと言う間にこんな時期になりました。今年は花の開花が早いので、花も残り少なくなってきました。 このままコロナが落ち着けば来年はまた、あちこち出かけたられますね。
投稿: やまそだち | 2021年10月26日 (火) 17:35
やまそだちさん こんにちわ! キッコウハグマ!の咲く時期が、来ましたか!。 綺麗に撮られていますね。 私も そろそろでかけてみようかな~・・ コロナ過も 一段落で?少し安どですね。
投稿: まさ | 2021年10月26日 (火) 15:52
随分と優しい色合いに撮れましたね。 キッコウハグマは日光と水上を繋ぐ県道沿いで一度だけ見たことがありますが林床下で薄暗く何枚も撮って1~2枚しか綺麗に撮れませんでした。 何時かまた行きたいです。
投稿: アライグマ | 2021年10月25日 (月) 19:39
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
アライグマさん
花が小さく、色が薄いので撮りにくい花です。もう少し花付きの良いものを探していますが、なかなか見つかりません。
投稿: やまそだち | 2021年10月26日 (火) 17:37
まささん こんばんわ!
あと言う間にこんな時期になりました。今年は花の開花が早いので、花も残り少なくなってきました。
このままコロナが落ち着けば来年はまた、あちこち出かけたられますね。
投稿: やまそだち | 2021年10月26日 (火) 17:35
やまそだちさん こんにちわ!
キッコウハグマ!の咲く時期が、来ましたか!。
綺麗に撮られていますね。
私も そろそろでかけてみようかな~・・
コロナ過も 一段落で?少し安どですね。
投稿: まさ | 2021年10月26日 (火) 15:52
随分と優しい色合いに撮れましたね。
キッコウハグマは日光と水上を繋ぐ県道沿いで一度だけ見たことがありますが林床下で薄暗く何枚も撮って1~2枚しか綺麗に撮れませんでした。
何時かまた行きたいです。
投稿: アライグマ | 2021年10月25日 (月) 19:39