« オオチチッパベンケイ | トップページ | 海をバックにハマギク »
当地の自生のハマギクは切り立った岩壁に生えているものが多いです。花が大きく真白なので、遠くの崖に咲いていても結構目立ちます。海に向かって岸璧に咲いている花をまとめて見ました。
(ハマギク 2021.10.24)
岸壁に張り付くようにびっしりと咲いていますが、海岸の浸食や崖が崩れで株数は減ってきています。
崖の上の方のものを望遠で・・・
近寄れる崖の下の方の花をちょっとアップで
2021年10月28日 (木) 野の花 | 固定リンク | 1 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント