« ムラサキシキブの実 | トップページ | アワコガネギク »
(ハナイバナ 2021.11.6)
ハナイバナは春から咲いているのですが、花が少なくなるこの時期になると田んぼ道で良く目に入ります。直径2~3mmのほんのり青紫色がかった白っぽい花ですので目立たちません。
葉と葉の間に花を付けるので「葉内花」と名前がつきました。
2021年11月 7日 (日) 野の花 | 固定リンク | 2 Tweet
さむさん コメント有難うございます。色々な花が仲良く咲いている光景が大好きです。
投稿: やまそだち | 2021年11月 8日 (月) 17:52
ハナイバナとイヌタデの組み合わせがよいです。
投稿: さむ | 2021年11月 7日 (日) 22:21
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
さむさん
コメント有難うございます。色々な花が仲良く咲いている光景が大好きです。
投稿: やまそだち | 2021年11月 8日 (月) 17:52
ハナイバナとイヌタデの組み合わせがよいです。
投稿: さむ | 2021年11月 7日 (日) 22:21