« コハマギク | トップページ | スズメウリの実 »
和名のリンドウは、中国植物名の竜胆(りゅうたん)の音読みに由来し、中国では代表的な苦味で古くから知られる熊胆(くまのい)よりも、さらに苦いという意味で「竜胆」と名付けられたそうです。
(リンドウ 2021.10.30)
リンドウが咲く時期なのですが、お日様が出ないと開かない花なので、天気が悪くで見に行けませんでした。ようやく晴れたので出かけました。優しい日差しを受けた優しい色の株です。
すらっとたスッキリ美人さんです。
ちょと色の濃い株です。
逆光で一枚
2021年11月 1日 (月) 野の花 | 固定リンク | 2 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント