« ゲンノショウコ(御輿草) | トップページ | アマチャヅルの実 »
(トキワハゼ 2021.11.11)
何時も咲いていて実がはじけるので「常磐はぜ」という名前が付けられました。当地では、ほぼ一年中咲いていますが、稲刈りが終わると田んぼの畦で沢山見られます。
田んぼの畦には良く似たムラサキサギゴケも咲きますが、春に咲きますのでこの時期にほとんど見られません。
2021年11月16日 (火) 野の花 | 固定リンク | 1 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント