« ノゲシとオニノゲシ | トップページ | ようやく霜が »

2021年12月13日 (月)

マンリョウの実

 縁起物の実、十両(ヤアブコウ)、百両(カラタチバナ)、億両(ミヤマシキミ)のと紹介しましたが、今日は万両です。 残るは千両(センリョウ)と一両(ツルアリドオシ)ですが、センリョウは当地には自生していないので、残りは一両(ツルアリドオシ)です。

K3_3555

     (マンリョウ 2021.12.6)

 山の林の中で見られたものですが、鳥が種を運ぶようですので、鳥が運んだものかもしれません。

K3_3558

| |

« ノゲシとオニノゲシ | トップページ | ようやく霜が »

植物」カテゴリの記事

コメント

歩きますさん

お早う御座います。いつもコメント有難うございます。
億両は私も昨年、知りました。
ミヤマシキミはこの辺の山では良く見られます。

投稿: やまそだち | 2021年12月15日 (水) 08:13

花の名前の別名、面白いですね。
ミヤマシキミが億両ですか?知りませんでした
先日もお話した、慈光寺付近の山では、時々見かけます。

投稿: 歩きます | 2021年12月14日 (火) 19:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ノゲシとオニノゲシ | トップページ | ようやく霜が »