« トキリマメの実 | トップページ | ヒヨドリジョウゴの実 »
(ワルナスビの実 2021.11.30)
花はきれいですが、アルカロイドが含まれるため収穫物の汚染の被害も引き起こす害草で嫌われ者です。
葉や茎に鋭い刺があるので要注意です。
2021年12月 5日 (日) 植物 | 固定リンク | 2 Tweet
さむさん
こちらでは土手に多く蔓延っています。花は見られますが、その後刈られてしまい、実はほとんど残っていません。
投稿: やまそだち | 2021年12月 6日 (月) 07:48
ワルナスビ、こちらではほとんど見かけません。 探しているのですが・・・。 どうも途中で刈られてしまうみたいです。
投稿: さむ | 2021年12月 5日 (日) 23:07
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
さむさん
こちらでは土手に多く蔓延っています。花は見られますが、その後刈られてしまい、実はほとんど残っていません。
投稿: やまそだち | 2021年12月 6日 (月) 07:48
ワルナスビ、こちらではほとんど見かけません。
探しているのですが・・・。
どうも途中で刈られてしまうみたいです。
投稿: さむ | 2021年12月 5日 (日) 23:07