« ニョイスミレ | トップページ | ヘビイチゴ »

2022年4月29日 (金)

チゴユリ

K3_6427

      (チゴユリ 2022.4.25)

 葉の陰に隠れるように下向きに咲くチゴユリが咲き始めていました。小型でかわいらしいユリという意味で,稚児百合の名がありますが。新分類ではユリ科からイヌサフラン科になりました。

K3_6432

      (オオチゴユリ? 2022.4.25)

 チゴユリのちょと離れた場所に咲いていたもので、大型で枝分かれしており葯も大きいようでオオチゴユリか?地元では初めてですので自信がありません。

| |

« ニョイスミレ | トップページ | ヘビイチゴ »

野の花」カテゴリの記事

コメント

歩きますさん、こんばんわ!

2枚目もチゴユリと言う方もおり、私も自信がありません。花の状態の良い時にルーペで確認すれば分かるかな?

投稿: やまそだち | 2022年5月 1日 (日) 18:56

こんにちは。チゴユリ、オオチゴユリの見分け方?
を知人から聞いていたのですが、
私は、比べてみないと分からないようです。
でも、画像を見せていただき、葯の大きさ実感です。
有難うございました。

投稿: 歩きます | 2022年5月 1日 (日) 14:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ニョイスミレ | トップページ | ヘビイチゴ »