« ヤブデマリ | トップページ | ノイバラ »
(サギゴケ 2022.5.12) 湿った草地や田のあぜなどに生え、這うように伸びます。紫色のものから白色のものまであります。紫色のものをムラサキサギゴケとして区別したこともあります。白色の花が鳥の「サギ」に似ていること、地面を「コケ」のように覆うことから、「サギゴケ」と名付けられました。
2022年5月17日 (火) 野の花 | 固定リンク | 1 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント