« キリンソウ | トップページ | ネジバナ »
(ウリノキ 2022.6.24) 山道で葉の裏に隠れるようにぶら下がっている花をあちこちで、見かけますが、見過ごしてしまうことも多いです。白い6個の花弁がくるりと外側に巻き込み、黄色の雄しべと白色の雌しべが垂れています。葉の形がウリに似ているので、瓜の木と名前がつきました。
2022年6月27日 (月) 野の花 | 固定リンク | 2 Tweet
さむさん
ちょおと遠くて、コンデジで撮ったので、いまいちですが、葉を入れて、それらしい雰囲気に撮れました、
投稿: やまそだち | 2022年6月29日 (水) 17:41
葉が売りでしたか・・・。 なかなかかわいい花ですね。
投稿: さむ | 2022年6月28日 (火) 22:28
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
さむさん
ちょおと遠くて、コンデジで撮ったので、いまいちですが、葉を入れて、それらしい雰囲気に撮れました、
投稿: やまそだち | 2022年6月29日 (水) 17:41
葉が売りでしたか・・・。
なかなかかわいい花ですね。
投稿: さむ | 2022年6月28日 (火) 22:28